ホットクックで作る無限にんじん。
ホットクックで蒸すことでにんじんの甘さがグッと出ます。
ツナの塩味とにんじんの甘さの相乗効果でパクパク食べられて、子どももペロリ。
にんじんを切る作業が少し大変ですが、切ってしまえば後はホットクックが頑張ってくれます。
ぜひホットクックで蒸したにんじんの甘さ・美味しさを楽しんでください。
作業時間 5~10分 調理時間 10分~15分
混ぜ技ユニット使用 手動調理
目次
材料
【材料】(4~5人前)
・にんじん中2本(300g)
・ツナ缶 1缶
・鶏ガラスープ大1/2
・塩小1/4弱
・にんにくチューブ2~3cm(適当)
★かつおぶし(4g程)…後入れ
作り方
材料を切って内鍋に入れる
にんじんは皮をむいて細めの格子切りにします。
内鍋に切ったにんじんを入れたら、ツナ缶(汁ごと)と調味料(鶏ガラスープの素…大1/2 、塩小1/4弱 、にんにくチューブ2~3cmを入れます。

ホットクックで調理~仕上げ~
手動で作る>炒める>2分(1.6Lなら3分)
調理終了後にかつおぶしを入れ混ぜたら出来上がりです。
塩分量はにんじんの総重量×0.8%ぐらいで計算しています。
塩分量の半分を鶏ガラスープの素、半分を塩にするのが私の好み。
ホットクックは野菜の甘味がでるので、うま味調味料だけで作ると変に甘くなりすぎると個人的には感じます。
塩分量の2/3~1/2を塩や醤油に置き換えるのと丁度良いです。
コメント